アレルギー専門医による
アレルギー診療を行っています。
食物アレルギーで何を食べてよいか分からない、アトピーで困っている、喘息で息苦しい、鼻炎で夜が眠れない、蕁麻疹が治らない、などアレルギーでお困りの方はどうぞご相談下さい。
食物アレルギーで何を食べてよいか分からない、アトピーで困っている、喘息で息苦しい、鼻炎で夜が眠れない、蕁麻疹が治らない、などアレルギーでお困りの方はどうぞご相談下さい。
病気のお子様をお預かりする施設があります。
栄養士が子どもの病状にあった昼食を提供します。
感染症の子どもと待合室が別です。そのため待合室で発熱や感染症の子どもと一緒になることはありません。また、特別に予約も必要ありません。
そのため指導医による研修医の研修が行われることがあります。待ち時間が長くなるなど患者さんにご迷惑をお掛けすることがあるかもしれません。ご了承ください。
2020/12/10
インフルエンザワクチンの予約を受け付けています(12月14日更新)
2020/12/14
当院の年末の診療は、12月29日(火)まで(予防接種は12月28日まで)です。年始は、1月4日(月)から通常通り診療を開始いたします。
2020/11/30
新型コロナウイルスに感染している人と接触したお子さまや、同じ学校や保育園・幼稚園に新型コロナウイルス感染者がいる等、新型コロナウイルス感染症の疑いが気になるお子さまは、事前に電話連絡をされて、指示のもと受診をお願いします。尚、高校生以上の方は、内科の受診をお願いしておりますので、内科の先生の指示に従ってください。
2020/08/03
【病児保育室の受け入れ態勢について】新型コロナウイルス感染症対策のため、入室人数に制限を設け、密にならない環境を作り、保育をしています。お預かり前に必ず診察をいたします。診察の結果、お預かりできないこともあります。予約が取りにくい状況が続きますが、ご理解をお願いいたします。
2020/04/22
【4か月・1才半健診について】福岡市の集団4か月健診と1才半健診は、当面の間、小児科医療機関で実施することとなりました。予約は不要です。健診の受付時間内に受診票と母子手帳を持ってご来院ください。
2020/04/20
37.5℃以上の発熱や激しい咳症状がある方や、同居している家族等に風邪症状がある方は、来院前にお電話(821-6335)でお知らせください。特別待合室か、自家用車内で待機していただくよう、ご案内いたします。
2020/04/22
LINEのビデオ通話もしくは電話を利用した診療について
2020/04/20
【感染予防対策中の予防接種・健診について】予防接種・健診は通常通り風邪をひいていないお子さま専用の待合室でお待ちいただき、専用診察室にて実施しております。予約不要で毎日実施していますので、接種もれがないようご来院ください。※予防接種の受け方については、予防接種案内のページをご覧いただくか、お電話でお気軽にお尋ねください。
2019/05/31
栄養相談のご案内(水曜日の午後~予約制です)
2019/05/31
提携駐車場(当院斜め向かいにある『西新ガイドパーク』のみです)のお知らせ
2019/05/01
乳幼児でも測定できる視力検査の機械を導入しています。視力に関して気になることがある方は、お気軽にご相談下さい。